あき ちょっとしたコツ ロックミシン 接着芯 洋裁小技 見返し
見返しのきついカーブ、ロックをかけないやり方
後ろ襟ぐりなどによくある、スラッシュあきの「見返し」
こんなキツイカーブにロックをミシンをかけるのって、難しいですよね。
どうやっても、カーブがキツイところのロックが上手くいきません。
なので、初心者さん向けの本などには、
見返しを四角く縫いましょう~というやり方が載っていたりもしますね。
もちろん、それもひとつのやり方です。
今日は、見返しにロックをかけないで始末する方法を紹介します。
見返し、一回り大きく裁断します。
(接着芯はまだ貼りません)
見返しより一回り大きく接着芯を裁断します
見返しと接着芯を中表にあわせ、(接着のりがついていて、ザラザラしている方が裏です)
見返し側から、0.3くらいで縫います。(0.3で縫いにくい場合は、0.5で縫って、あとからカットでも)
わかりやすく、目立つ色の糸で縫っています。
縫い目から0.2~0.3残してカットします。
見返しと接着芯を中表で縫い合わせたところ。
接着芯側。写真で見えているほうが、裏、つまり、接着糊がついていて、ざらざらしている方です。
ひっくり返します。
アイロンで接着します。糊が付いているので、失敗しないように気をつけて。
表からみたところ。
これを、「接着芯を貼って、周囲にロックをかけた状態の見返し」とおなじように見返しとして使います。
いつものように、あきどまりまで縫って、矢羽に切込みを入れて、ひっくりかえす。
見返しと接着芯を中縫いするのって、手間かな、とも思いますが、
見返しに接着芯を貼って、周りにロックの手間とどっちがやりやすいか、自分のやりやすい方のやり方でやってみてくださいね。
仕上がりは、こっちの方がキレイですよね。
ただ、厚手の生地のときには、ちょっとやりにくいかも。
参考にしてください~~。