ポケット 仕事のこと 箱ポケット 部分縫い講座

箱ポケット考察 その1


昨日から、箱ポケットのことばっかり考えております。

・・・・というのも、生徒さんからのリクエストにより、再来週、

「部分縫い講座」開催の運びとなったのです。

 

「箱ポケット」って、なんとなく、「自分のやり方」というものがありまして、ずっと私はそのやり方で縫ってきたのです。

ところが、ある日、生徒さんが持ってきた、クルールさんのコートの型紙。

「箱ポケットの作り方が説明書をみただけでは、わかりません~~」と言ってレッスンに来られました。

箱ポケット 

そういえば、私、「型紙ショップ」で購入した型紙や「作り方」を見たのは、実はこの時、初めてでした。

自宅で洋裁教室を始めるまで、市販の洋裁本さえ持っていなかったのです!!

(学生時代は、装苑は毎月買ってたし、フィーメール?とかいう洋裁雑誌を昔1冊もってたくらい)

 

で、生徒さんが持ってきた、この箱ポケットの作り方のページを見たのですが、

よくわからない・・・・・。

 

いえ、じっくり読んで、やってみれば、たぶんわかるのでしょうけれども、今はレッスン中。

他の生徒さんたちをほったらかしにして、この箱ポケットのレシピと対峙するわけにもいきません。

 

なので、「あれ~?ちょっとこの作り方、わからない。私のやり方でやってもいいですか?」と

箱ポケットのところは、「私のいつものやり方でいい~?」と。

私のいつものやり方でレッスンしました。

箱ポケット

で、クルールさんの型紙に入っていたのが、こちらなんですが、

私のいつものやり方だと、向こう布の口布部分がいらないんです。

箱ポケット

なので、こうやって、口布部分を折って使ってもらいました。

「私のやり方」で、箱ポケットは出来たのですが、やっぱり生徒さんには、ちょっと難しかったかも。

 

そして、このコートを作られる生徒さん、みなさん、箱ポケットについて、

「レッスンで言われるままに縫ったら、よくわからないながらもできた。

だけど、家に帰って自分でまたやれと言われたら、それは出来ない。」と。

 

部分縫いに特化したレッスンをやって欲しい、と。

そして、開講することになった部分縫い講座ですが、

 

私の中では、ずっとひっかかっていました。

私は、私の縫い方しか出来なくていいんだろうか。

クルールさんのあの型紙、わたしのやり方と違うということは、もっと違う縫い方もあるはずだし、

もしかしたら、もっといいやり方があるのかも。

 

「部分縫い講座」で、生徒さんに 「私のやり方」を押し付けちゃいけないな!  と。

 

そんなことを考えながら眠りについたら、夢にまで出てきました。箱ポケット。

 

そしたらね、

 

「こうやって縫えば、いいんじゃない?」っていう縫い方を思いついたというか、夢のお告げというか、なんというか。

あ、いえ、もともとそういう縫い方があるのかもしれないですが。

箱ポケット

それで、縫ってみたのが、こちら。

今までのが何だったの!っていうくらい、簡単に縫えて、仕上がりもキレイ。

箱ポケット

私は今まで、この縫い方で縫ってきたわけで。

その縫い方しか知らなかったわけで。

だけど、

箱ポケット

急に思いついて縫ってみたこの箱ポケットも、どうやら、クルールさんの説明書とは、やり方が違うみたいで。

 

そしてそして、家中の洋裁本から、「箱ポケット」の作り方が載ってるのを探してきましたよ!!

 

箱ポケット

じゃーん。

 

とりあえず、今はこれだけ。他にも探せば、もっと他の本にも載ってるかもしれないけど。

「箱ポケットの作り方」が載ってる本がこれだけありました。

 

さ~、片っ端から、縫ってみるよ!!!!

 

 


-ポケット, 仕事のこと, 箱ポケット, 部分縫い講座
-