洋裁の収納 糸のこと

シャッペスパンの糸の収納 私の場合


シャッペスパン 

糸の収納 私の場合。

私は、基本的に、下糸は、「なんとなく、これくらい使うかな~という分量だけ巻いておきます。」

で、縫い終わったときに、残りが少しだったら、ボビンからはずして捨てちゃいます。

シャッペスパン

さすがにこの位、下糸が余ってしまうと、捨てるのはもったいないので・・・・

ボビンキャッチャーで下糸と本体ととめておきます。

シャッペスパン

シャッペスパン、横からみると、こんなですね。

糸の上下に切込み?のようなものがありますね。

シャッペスパン

これ、ムニュムニュって開くの、ご存知でした?

シャッペスパン

糸の端をこの切込みにくるくると巻き付けたら・・・・

シャッペスパン

パチン!と、とめます。

シャッペスパン

そしたら、反対側にボビンキャッチャーを装着して!

シャッペスパンボビンをはめます。

ボビンキャッチャーの太い方が本体側で、小さい方がボビン側ですよ。

シャッペスパン

そしたら、ボビンの糸も、溝にくるくると巻き付けて、

シャッペスパン

溝をパチン!ととめます。

シャッペスパン

本体の糸はしも、ボビンの糸はしも、溝に固定されているので、

コロコロころ~~~と転がっても、糸がほどけて、ビロビロビロ~~んとはならないのです。

シャッペスパン

糸が残り少なくなって、糸のはじまりとおわりの糸がデレ~ンとなってしまった時も、

シャッペスパン

上下を溝にとめたおけば、糸が絡まることもありません。

シャッペスパン

ただ、太巻きの場合には、溝はないので、従来通り、切込みにひっかけておきます。

シャッペスパン

収納は、100円ショップのかごにこんな風に入れています。

糸はしが固定されているので、糸がもつれたり、絡まったりしないので、

使いやすいです。

横にしておくと、色もみやすいのですが、だんだん増えてきて

縦にしないと収まらなくなってきました・・・・。

シャッペの溝が開くことを知らない生徒さんが思いのほか多かったので、シェアします~~~。

 

 


-洋裁の収納, 糸のこと
-, ,